スライド:情報美学概論A 第3回|ユーザ・インターフェイス|メディアアート|インターネットの歴史 1945ー1984

東京藝術大学 芸術情報センター:情報美学概論A
第3回 ユーザ・インターフェイス|メディアアート|インターネットの歴史 1945ー1984→スライド

年表みたいなもの
ユーザ・インターフェイス|メディアアート|インターネットの歴史 1945ー1984
メディアアートの教科書の年表をもとに作成)

関連するメモ
メディアアートはさらに夢をみるのか?

参考資料
書籍
思想としてのパソコン
サイバネティックス 第2版―動物と機械における制御と通信
パソコン創世「第3の神話」―カウンターカルチャーが育んだ夢
新 思考のための道具 知性を拡張するためのテクノロジー ― その歴史と未来
人工現実―インタラクティブ・メディアの展開 (アジソン ウェスレイ・トッパン情報科学シリーズ)
アラン・ケイ (Ascii books)
映像
FIRST COMPUTER ENIAC
Ivan Sutherland : Sketchpad Demo (1/2)
IBM 360
Programming the PDP11, part 1 of 4
Experiments in Art and Technology (E.A.T): Nine Evenings

このブログの人気の投稿

インスタグラムの設定にある「元の写真を保存」について

「サブシンボリックな知能」と Doing with Images makes Symbols

デスクトップ・メタファーと「ディスプレイ行為」 

画面分割と認知に関するメモ

マジックマウスの慣性スクロール / Magic Mouse Scroll with momentum.

ヌケメさんとのトークメモ

マウスとカーソル:カーソルによる選択行為

[インターネット アート これから]の「これから」を考えるためのメモ_06

2021~23年度科研費「生命の物質化・物質の生命化に関する理論調査と制作実践」成果報告会

お仕事:ヒューマンインターフェースの歴史 :「よくわからない」から、身体で感じるコンピューターへ